10:15〜10:55
上岡朋子さん
NPO法人コドモト 代表理事
NPO法人コドモトで地域の子育て情報サイト、親子向けイベント、親子のための防災といった活動を行いつつ、秦野市で英会話教室、箱根で宿再生など様々な活動をしています。
小4、小2の娘二人の母。
添田昌志さん
株式会社パパカンパニー代表取締役
男子2人(卓球部所属の中学生とサッカー少年の小学生)の父親。
保育園時代のパパ友と株式会社パパカンパニーを起業して9年。横浜のお出かけ情報サイト「あそびい横浜」、子どもの体験教室「よこはま こどもカレッジ」を運営。コロナ禍に翻弄されながらも、なんとか事業を継続中。
趣味はキャンプ、スキー、3年前に始めたサッカーなど。直近ではフットサルコートの運営にも乗り出す。
船本由佳さん
ライフデザインラボ所長
子育て情報紙ベイ★キッズ編集部
フリーキャスター・ワークショップデザイナー
Kosha33ライフデザインラボ 所長
神奈川県住宅供給公社 団地共生プロデューサー
二児の母親。
子育てを始めた際に社会との接点を失った気がした体験から、様々な境遇の人たちがつながることで住みやすいまちができると実感。居場所から始めるコミュニティの実験を行っています。また、2014年からは子育て情報紙ベイ★キッズ編集部として活動しています。
10:55〜11:35
大内田香菜子さん
子供服・布小物の作家
2018年、家族の海外転勤を機に職員として勤めていた美術大学を退職。
三年間のベルギー生活を経て2021年春に帰国。同年、子供服や布小物を制作・販売する「カナコ洋裁研究所」をスタート。
イベント出店やオンラインショップ等で作品を販売中。3児の母。
柴崎久美子さん
グラフィックデザイナー
アートディレクター
デザイン+αの力で いい人、いいもの、小さな会社をつなげます。フリーランスのグラフィックデザイナー。
地域企業、NPO、商店街、行政、個人事業をデザインでサポート。社会課題を共に解決する気持ちでデザインします。モットーは言葉にしきれない部分を拾い、提案を楽しむこと。制作は対等なパートナーとして協働作業と対話による進行を重視。ロゴマーク、チラシ、ポスター、顔出しパネル、マスキングテープなどなんでも。
福島出身。2児の母。在宅ワーク。イラストも少し描く。時々デザイン講師。
藤崎晶子さん
ブランディングコンサルタント
セルフデザインコーチ
国家資格キャリアコンサルタント
化粧品・食品のマーケターとして、13年間勤務し、企画、コピーライティング、プレゼンテーションのスキルを磨く。その後、色彩・心理学・マナー・メイクアップを学びイメージコンサルタントとして独立。オリジナルメソッド <セブンシーズン>で、2000人以上をブラッシュアップ。イメージコンサルタントプロ養成スクールでは多くの起業家を輩出。
また、阪神淡路大震災の被災経験や、高齢出産後体調を長く崩した経験から、自分の意志で自分を形作る ことの大切さを実感。セルフデザインの事業をスタート。個人の向けには、ブランディングゼミで表現力を磨くレッスン、法人向けには、ブランディングコンサルテンィグをおこなう。
葉山在住。高校生の娘とプチプラの服を買うのが趣味。
著書 イメージデザイン入門 PHP出版
11:35〜12:15
久継 太郎さん
自由系公務員
横浜をこよなく愛する横浜育ち。
広告代理店等の職務経験を経て、東日本大震災をきっかけに少しでも地元横浜に貢献したいという思いから、2013年横浜市に入庁、金沢区区政推進課に配属。キャンパスタウン金沢推進事業・地元企業の魅力発信事業・環境みらい都市かなざわ推進・旧川合玉堂別邸園庭活用事業等に携わる。
その後、財政局納税管理課を経て、2020年から横浜市立大学鶴見キャンパスへ派遣。
業務以外では、横浜市職員勉強会よこはまYYラボ・開港5都市景観まちづくり会議横浜チーム、UDC-SEAに参画している。
波柴 純子さん
ファイナンシャル・プランナー
おとなの金融教育ファシリテーター
お金の知識ゼロから、離婚による将来の不安をきっかけにファイナンシャルプランニングと出会い、FPに転身。金融機関で約6年間実務経験を積みながら心理学や思考法を学び、2013年に独立。
その後出産・再婚を経て自分自身のライフデザインを再構築する中で、金融資産だけではなく無形資産(キャリア、心身の健康、人とのつながりなど)を高める重要性を感じ、オリジナルの講座を開発。2018年には青山学院大学社会情報学部のワークショップデザイナープログラムを履修。
変化の時代に必要な新しいお金のリテラシーを、座学ではなく学び合うことにより日常で実践できるような場づくりに取り組んでいます。
日置直子さん
スマホ教室インストラクター
はいじ、横浜出身
趣味ゴスペル
スマホでお困りの方が多いことを知り、スマホ教室を始めました。
安心安全な食を求め、生活クラブのスーパーで青果リーダーもしています。
春から秋は湘南ビジョン研究所で海の美化に取り組み、クリスマス時期はハンドベルクワイアで施設を訪問、消防団のダンスチーム「JKG48」で活動もしています。